火星の食卓

  • 火星から来たBeth
  • 火星農園
  • 火星電気商会

2018年04月

2018年04月22日

長葱, 豚ロース

長葱の豚肉巻

information
リンク集
火星から来たBeth
火星農園
楽しく食べよう
せっかく食べるのだから楽しく食べたい。
せっかく食べるのだからおいしく食べたい。
食べることの楽しみ方を考えていこうと思います。

マニュアル化した食べ物,食べ方が氾濫する中,価値観も食も標準化されちゃって,つまらないですね。

そんな食生活・・・面白い?

楽しみながら美味しく食べる。
きっと生活が楽しくなる。

小学生の給食の時間。
好き嫌いの多い子は悪い子だ。
食べるのが遅い子は仕事ものろい。
いろいろ言われた経験があります。

嫌いなものが献立の中にあると,
どうしても食べれませんでした。
放課後まで給食を前にしていたことが何度もあります。
そんな嫌な思いはたくさん。

だから自分に合った食べ方を,工夫し,紹介していきます。
みんなのレシピの手助けになればいいなと思いながら。
熱中症対策
火星の食卓よりヤケクソバイオドリンクシリーズ
レモン発売開始。 ヤケクソバイオドリンクレモン広告
開始と同時にレシピも公開。
酒と肴
月別アーカイブ
2019年01月
2018年12月
2018年08月
2018年05月
2018年04月
2018年01月
2017年09月
2017年03月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
タグクラウド
  • あさり
  • おじや
  • おつまみ
  • おにぎり
  • お好み焼き
  • お通し
  • お餅
  • きゅうり
  • きゅうりのピクルス
  • ししとう
  • じゃがいも
  • にら料理
  • ばーすでー
  • もやし炒め
  • ゆで卵
  • ウズラのゆで卵
  • オクラ
  • オムレツ
  • カリウム
  • キムチ
  • キャベツ
  • サラダ
  • サンドイッチ
  • シーチキン
  • シーフードソーセージ
  • スコッチドエッグ
  • ツナ缶
  • トマト
  • ニンニク唐辛子味噌
  • ハム
  • ハンバーグ
  • パスタ
  • ピクルス
  • ホットドッグ
  • ボンゴレ
  • ポテトサラダ
  • マヨネーズ
  • ミネラル
  • レタス
  • レタス三昧
  • ロール白菜
  • 丼
  • 亀の尾
  • 仙台せり
  • 佐藤水産
  • 冷奴
  • 北海道
  • 味噌
  • 夏野菜
  • 大根
  • 大葉
  • 大豆
  • 太巻き
  • 完熟トマト
  • 小松菜
  • 山メシ
  • 岩沼
  • 干し椎茸
  • 思い出
  • 於茂多加
  • 日本酒
  • 本格焼酎
  • 梅
  • 梅干し
  • 梅肉
  • 椎茸
  • 浅漬け
  • 海苔餅
  • 火星
  • 火星から来たBeth
  • 火星の食卓
  • 火星農園
  • 烏賊
  • 玉葱
  • 白菜
  • 白身魚のフライ
  • 石窯パン工房
  • 秋の味覚
  • 秋刀魚
  • 秋刀魚の蒲焼丼
  • 筍
  • 筍料理
  • 粗挽きソーセージ
  • 納豆
  • 純米吟醸
  • 絹ごし豆腐
  • 肉団子
  • 胡瓜
  • 蓮根
  • 豆腐
  • 豚ロース
  • 豚挽き肉
  • 豚挽き肉炒め
  • 酒の肴
  • 長葱
  • 阿部勘
  • 韮
  • 鮭缶
  • 鯖味噌煮缶
  • 鯖水煮缶
プロフィール

のざぽん

『火星から来たBeth』とは
地球歴2009年10月28日
Bethが火星からやってきたのをきっかけにはじめたブログです。
実際は宮城県動物愛護センターの譲渡犬として貰い受けてきた犬ですけど。
なんとなく「ブログをやってみっかな」。
そしてブログをはじめるにあたり,タイトルで悩んでいました。
「出生も出身地もわからないんであれば,火星から来たことにすればいいんじゃない」
この札幌の友人の一言で決まった由緒正しいタイトルなのです。
お散歩は,住んでる岩沼を中心に宮城県南部を主なターゲットに選んで歩いてます。
『のざぽん』とは
小学校から中学校にかけて呼ばれていたあだ名で,札幌の友人に言わせれば「ダサイ」の一言。
僕も「ダサイ」とは思ったのですが,なにせその手のボキャブラリーは,貧困この上ない僕。
あとで変えればいいやと思い,取りあえずつけたニックネームです。
でも,いまだに変えてません。
やはりボキャブラリーの問題なんでしょうね。
『ブログの内容』
当初はBethとの散歩を中心のお散歩日記だったのですが。
散歩が徐々に遠足へそしてトレッキングへと移行していくにつれて,歩くのがとても楽しくなり。
生活の一部となるにつれて,ブログの内容も変化してきたと思っています。
それと,やはり2011年の震災ですね。
自然の脅威に翻弄されながらも,
自然の営みの一部に生活がある事をしり,
その自然の営みの中で多くの恩恵を受けながら共存して行こうとする人々に感動したりしながら・・・。
その様々な人間模様のなかで,究極とも思える環境の中で垣間見える業などに,悲しみを覚えたりしながら・・・
のブログになってきたように思います。

そして,『火星から来たBeth』から『のざぽんの食道楽』が生まれ・・・これは『火星の食卓』で継続しています。
『火星農園』が生まれ,震災後『火星電気商会』が生まれました。

カテゴリ別アーカイブ
記事検索
livedoor 検索

↑このページのトップヘ

Powered by ライブドアブログ